
琴ノ若傑太(ことのわか まさひろ)と琴勝峰 吉成(ことしょうほう よしなり)は出身地が同じ千葉県で高校も同じ埼玉栄高校の相撲部出身とよく似ていて兄弟と思うお方が多いようです。
また、琴ノ若と琴勝峰は二人とも美男ですがよりイケメンなのはどちらでしょう。実際にはどうなのか?
2人の力士情報や成績はどうなのか?
ということで、
- 琴ノ若と琴勝峰は似てるけど兄弟なのか?
- 琴ノ若と琴勝峰はよりイケメンなのはどちら?
- 琴ノ若と琴勝峰の力士情報や成績について
について解説していきます。
琴ノ若と琴勝峰は実の兄弟?
琴ノ若と琴勝峰は四股名がよく似ているし、所属する相撲部屋も佐渡ヶ嶽部屋で
同じなので顔つきもよく似ているので兄弟に見えます。
<琴ノ若と琴勝峰>
引用元:https://sadogatake.jp/
最初に結果から申しますと、琴ノ若と琴勝峰は兄弟なのか?という点についてですが、
琴ノ若の本名は鎌谷 将且(かまたにまさかつ)で
琴勝峰の本名は手計 富士紀(てばかり としき)といって
2人のそれぞれ生まれた家庭が全く違います。
また、琴ノ若は一人っ子ですので兄弟はいません。
つまり、
琴ノ若と琴勝峰は血を分けた兄弟ではない
ということです。
琴勝峰の弟は琴手計で本名が手計太希(てばかりたいき)!身長体重とwikiは?
出身が二人とも千葉県で四股名も顔も似ているのですが2人は兄弟ではないのです。
しかしながら、相撲では二人の付き合いは長くて幼少期から千葉県柏市の柏相撲少年団に所属していてお互いに腕を磨いてきました。
相撲を通じて琴ノ若と琴勝峰はお互いに成長し、切磋琢磨しあう兄弟のような経歴を歩んでます。
2歳年上の琴ノ若の背を見て琴勝峰も目標にして力をつけてきました。
柏相撲少年団のころから埼玉栄高校相撲部でそして佐渡ケ嶽部屋へ誘ったのは琴ノ若でした。兄弟弟子として二人の絆は他人とはいえ、とても強くて深いものがあります。
佐渡ケ嶽部屋では兄弟子と弟弟子として兄弟となって日夜稽古に汗を流しているのです。
琴ノ若と琴勝峰はどちらがイケメン?
琴ノ若と琴勝峰についてイケメンなのはどちらなのか?
調べてみてわかったことなんですが、
琴ノ若傑太(まさひろ)の父親は初代琴の若なんですが、このお父さんが現役時代にすごくイケメンで女性に人気がありました。
名前が琴ノ若 晴將(ことのわか てるまさ)で本名が鎌谷 満也(かまたに みつや)さんです。
引用元:https://ja.wikipedia.org
現在は佐渡ケ嶽親方ですが、ハンサムでかっこいい顔ですよね。
現役時代はイケメンで女性ファンがたくさんいました。
現役時代がこれです。
引用元:http://monday-ks.blog.jp/archives/27136529.html
初代琴ノ若はイケメンだったというイメージが今でも強く残っているのです。
今の琴ノ若つまり、琴ノ若 傑太はお父さんほどのイケメンではないようです
でも相撲の成績ではこれから父親を抜かしていくことでしょう。
琴ノ若 傑太はお母さんに似ていて祖父の横綱の琴桜に似ていると言われています。
上の写真を見ると祖父の琴桜と琴ノ若は本当によく似ていますね。
特に鼻と口の周りがそっくりですね。これは琴ノ若がまだ小学生くらいのころのものですがやはり似ているのがわかります。
琴ノ若は祖父の琴桜に似ていることがわかりました。
やはり、父親の顔を受け継ぐことはできなかったようですね。
お父さんに似てれば超イケメン力士と言われることでしょう。
琴勝峰のほうは琴ノ若 傑太と比べるとほっそりと引き締まった顔立ちで
勉強も中学時代はオール5で、文武両道で何でもできるかっこいい少年でした。
相撲ファンの中では琴勝峰のイケメンという声が多数ありました。
ということで琴ノ若はお父さんのほうがイケメン!琴勝峰もイケメンということには違いないと思います。
私の感覚では琴勝峰の方がイケメンではないかと思いますがいかがでしょうか。
琴ノ若と琴勝峰は似てる!
琴ノ若と琴勝峰について似ているということですが。
似ているところを紹介すると、次のようになります
琴の若と琴勝峰の似ているところ
- 琴ノ若は千葉県松戸市で平成9年11月19日生まれ
- 琴勝峰は同じ千葉県柏市で平成11年8月26日生まれ
- 高校も同じ埼玉栄高校
- 所属部屋が同じ佐渡ヶ嶽部屋
琴ノ若と琴勝峰ですがどうですか?高校は同じ埼玉栄高校ということで化粧まわしは全く同じものをつけていますが顔を比べると
生まれたところや同じ千葉県ということで相撲少年団に所属していて
でよく似ている感じはしますね!
ネットでもよく似ているという声がいくつもありますね。
顔の輪郭や目鼻立ちはよく似ていると思います。
やはり、顔はぽっちゃりしているほうが琴ノ若という声がありますね。
年配の方は琴桜に似ているのが琴ノ若だと言われています。
琴ノ若と琴勝峰の違うところ
では違うところを紹介すると、顔についてみて調べてみると
- 琴ノ若のほうが顔はぽっちゃりしていて色白
- 琴勝峰は年齢が2歳年下で色黒で子供の時はやせていた
- 琴ノ若は生まれたのが相撲部屋の子で父が親方で祖父が元横綱で相撲家族
- 琴勝峰は実家が居酒屋で両親が経営している一般家庭
琴勝峰の父親はボディビルダーということですので
あまり、相撲のことは経験がないので相撲道も知らないしわからないと思います。
琴ノ若と琴勝峰の力士情報と成績
琴ノ若 傑太の力士情報と成績
琴ノ若の力士情報と相撲の成績を見ていきます。
四股名 | 琴ノ若 傑太 |
フリガナ | ことのわか まさひろ |
本名 | 鎌谷 将且 |
フリガナ | かまたに まさかつ |
最高位 | 前頭 13 |
生年月日 | 平成9年11月19日(23歳) |
出身地 | 千葉県松戸市 |
身長 体重 | 186センチ 147キロ |
改名歴 | 琴鎌谷 将且 → 琴ノ若 傑太 |
初土俵 | 平成27年11月 |
所属部屋 | 佐渡ヶ嶽 |
琴ノ若傑太の父親は元関脇で初代琴ノ若です。
祖父は元横綱の琴桜でまさに相撲一家の中で生まれ、育ちました。
幼いころから祖父の琴櫻(元横綱)にしっかりと相撲を教え込まれていて5歳から柏相撲少年団で相撲を始めています。
琴ノ若の四股名の由来は父親の初代琴ノ若の四股名を受け継いで祖父琴櫻傑將の四股名からも「傑」の文字を受けついでいて、三代にわたり入幕しているのは、史上初めてのことです。
琴ノ若の成績
琴ノ若の最近の3場所の成績について紹介しますと
2020年9月場所 | |
番付 | 西十両二枚目 |
勝敗の結果 | 9勝6敗 |
2020年11月場所 | |
番付 | 西十両二枚目 |
勝敗の結果 | 7勝8敗 |
2021年1月場所 | |
番付 | 西前頭十五枚目 |
勝敗の結果 | 10勝5敗 |
2021年1月場所終了現在の琴ノ若の成績
通算成績
通算成績:164勝113敗5休(30場所)
幕内成績:30勝25敗5休(4場所)
十両成績:44勝31敗(5場所)
各段優勝
序ノ口優勝:1回(2016年1月場所)
場所別成績
勝ち越しを決めているので番付は徐々に上がっていって2021年1月からは幕内に入り順調に昇格しています。
琴勝峰の力士情報と成績
琴勝峰の力士情報と成績を紹介します。
所属部屋 | 佐渡ヶ嶽 |
四股名 | 琴勝峰 吉成 |
フリガナ | ことしょうほう よしなり |
本名 | 手計 富士紀 |
フリガナ | てばかり としき |
番付 | 前頭五枚目 |
生年月日 | 平成11年8月26日 |
出身地 | 千葉県柏市 |
身長 | 191.0cm |
体重 | 156.0kg |
得意技 | 右四つ・寄り |
初土俵 | 2017年11月場所63+ |
入幕 | 2020年5月場所 |
琴勝峰の両親は千葉県柏市内で居酒屋を経営しています。
四股名の由来や詳しい情報はこちらをご覧ください!
琴勝峰のwiki的プロフィール紹介!実家は居酒屋達磨で超人気!
琴勝峰の成績
最近3場所の成績を紹介します。
2020年9月場所 | |
番付 | 東前頭十二枚目 |
勝敗の結果 | 10勝5敗 |
2020年11月場所 | |
番付 | 西前頭五枚目 |
勝敗の結果 | 8勝7敗 |
2021年1月場所 | |
番付 | 東前頭三枚目 |
勝敗の結果 | 2勝13敗 |
2020年の9月、11月場所と順調に勝ち越しをしてきた琴勝峰でしたが、
1月場所では8日目には負け越しが決まってしまうほど負けてしまっていたんです。
11連敗で相当気持ちも滅入っていた時にいろんな人から声をかけられて気持ちも吹っ切れた。
「気持ち的にダメになったところがあったけど、いろんな人が声を掛けてくれた。全ての言葉が刺さった」と語っていた琴勝峰。
琴ノ若と琴勝峰の出会いとエピソード
琴ノ若と琴勝峰の出会いは幼少期に千葉県柏市にある柏相撲少年団で初めて出会うのでした。
当時先輩の琴ノ若は小学1年生だったが新入りの琴勝峰が5歳くらいのころ、稽古が終わって更衣室に一番に入ろうとする琴勝峰に
『お前がいちばん後輩なんだから、お前がいちばん最後に更衣室に入れ』と注意したのでした。
礼儀作法を知らない琴勝峰にまだまだ、幼い琴ノ若がルールを教えたのでした。
その光景を見てい琴勝峰の父親の手計学さんはこんなに小さな子供の世界にも先輩後輩の決まりがあるのかと感心したということです。
さすが、 佐渡ヶ嶽親方の長男ですね、しっかり礼儀作法も仕込んでもらっていたのだろうと思います。
琴勝峰にとっては尊敬すべき先輩であったので琴ノ若の存在は大きかったのです。
<小学生のころの琴ノ若と琴勝峰>
柏相撲少年団は平成元年に設立された公益財団法人日本相撲連盟が維持管理しています
これが柏相撲少年団で小学時代の琴ノ若と琴勝峰が写ってる写真です。
琴ノ若は子供のころから体格に恵まれていたのですね。
下段の左から2人目のまわしをつけているのが琴ノ若です。
下段の1番右で普段着のが琴勝峰です。中段で1番左が隆の勝です。
琴勝峰の詳しい情報はこちらから見ることができますのでよろしければご覧ください。
引用元:柏相撲少年団(千葉県・柏市)
琴ノ若傑太(まさひろ)と父親の若い頃と比較!母や兄弟や結婚についても紹介
まとめ
琴ノ若と琴勝峰はイケメンですが琴ノ若は母親似ですので父親に似てれば超イケメン力士間違いなしでしょう。
琴勝峰も相撲ファンにはイケメンという声が多くて人気です。
兄弟かどうかと言えば血を分けた兄弟ではありません。
でも同じ佐渡ケ嶽親方という親を持ち弟子としては兄弟に違いありません。
佐渡ケ嶽部屋に誘ったのも琴ノ若で兄と言えるのではないでしょうか。
2人は相撲では兄弟子と弟弟子としての兄弟であるので今後互いに磨きをかけて
一層の活躍が期待できますね。
見守っていきたい力士です。
最後までお読みいただきありがとうございました。