
東京国際大学のヴィンセントは正式名がイェゴン・ヴィンセント と言いまして世界レベルのすごい走りで有名ですが現在は2022年1月の第98回箱根駅伝に向けて練習に励んでいます。
2021年1月2日の第97回箱根駅伝で2区を走り14人抜きを達成し解説者の瀬古利彦氏が反則レベルの速さだと大絶賛してニュースになりました。
先日の10月10日に行われた出雲駅伝では初出場で初優勝という快挙も達成して東京国際大学の主砲として大活躍していてチームに大きく貢献していますね。
各大学は外国人選手を2区に起用してきている中でヴィンセントは今3年生で今後注目するべき選手としてライバルの注目を集めることでしょう。
そんなイェゴン・ヴィンセントのシューズブランドが気になりますし、身長や年齢などのwikiプロフィールや驚異的に速いタイム、すごい記録を次々と出すのにどんな足をしているのか?紹介していきます。
また、もう一人のヴィンセントが国士舘大学にもいると箱根駅伝では話題になりましたので紹介します。
東京国際大学ヴィンセントの身長と年齢やプロフィール
引用元:https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/athletics/2577312/
2019年4月に言葉と練習方法を学ぶために日本に来ました。
氏名:イエゴン・ヴィンセント・キベット
愛称:ヴィンちゃん
国籍:ケニア
生年月日:2000年12月5日(20歳)
身長 187cm
体重 68kg
出身高校:ケニア・チェビルベレク高
好きな和食は牛丼
自己ベスト
5000m 13分15秒15(2021年)
10000m 27分30秒24 (2021年)
ハーフマラソン 1時間02分23秒 (2019年)
東京国際大のヴィンセントは現在20歳でケニアの高校を卒業して日本に来るまでは駅伝というものを知らなかったということです。
身長187センチのため大きな歩幅で有利にレースを進めることができるのが強みですね。
現在は東京国際大学の駅伝部で98回箱根駅伝に向けての練習の
東京国際大学ヴィンセントの箱根駅伝の実力
箱根駅伝では反則レベルの速さだと言われてツイッターが盛り上がったことで東京国際大学のヴィンセントは有名な存在になりました。
2020年1月の箱根駅伝では3区をこれまでの記録を2分1秒も短縮する59分25秒で区間新記録をたたき出して世界レベルの走りを見せつけたのでしたがそのあとテレビのインタビューには出てこなかったのでした
中村勇太コーチにある記者がすごい記録を出したのにメディアに登場しなかった理由を聞くと
「いえ、うちの大学は、シーズンが終了したらすぐに選手を国に帰してあげるんです。ホームシックもマックス状態なので(笑)」という答えだったのです。
また、箱根駅伝では青学の選手がリードを許す場面があるほどでヴィンセント選手が青学大の鈴木塁人選手を抜きにかかる前に、鈴木選手が後ろを振り帰りながら、笑顔でヴィンセント選手を先に行かせたシーンがあるほど反則レベルの速さをしてケニア留学生や関係者に感動をもたらしてくれました。
猛烈な速さにはかなわないという意思表示だったんですね。
3区首位交代!
笑顔で「先、行って下さい!」#箱根駅伝2020#鈴木塁人#ヴィンセント pic.twitter.com/ZtixY66dAV— zawaちゃんねる (@30Zawa) January 2, 2020
東京国際大学ヴィンセントの駅伝の成績
イエゴン・ヴィンセントが箱根駅伝に初めて出場した時は大学1年生で第96回箱根駅伝でした
第96回箱根駅伝
東京国際大学の1区は丹所健が走りますが出遅れてしまい、トップと1分49秒差で13位で2区の伊藤達彦につないだのですが、このあと伊藤はスピードを上げてチーム順位を8位まで上げることができ、この時点でトップとの差は46秒差となり、3区のヴィンセントにつなぐことになりました。
ヴィンセントは3区でタスキを受け取るとぐんぐん加速していき、その時の区間記録は従来記録を2分1秒更新するもの凄い速さで1時間を切る59分25秒という素晴らしいタイムをたたき出し、見ているものを驚かせたのです。先にも書きましたが青学大の鈴木塁人選手にトップを譲ってもらう形で楽に抜き去ると独走態勢となり2位との差を広げていき1分21秒の差をつけて4区につないだのでした
これで東京国際大学はトップになりましたが、往路の結果は3位という順位でした。
第97回箱根駅伝
第97回箱根駅伝では2区を走り、トップと45秒差の14位でタスキを受け取ると猛烈な速さでなんと14人の選手を抜き去るのですがまず、身長187センチの長身で歩幅も大きいのでぐんぐん加速していき、6・8キロ付近で第2集団に追いついて8人をたった15歩で抜くと次は9・2キロ付近でついにトップの東海大に追いつき、楽々に追い越してぐんぐん加速が続いたのでした。
まさに異次元の速さで異次元の速さで「反則レベルの速さ」と言われたのでした
東京国際大学ヴィンセントのシューズは?
このように反則レベルの速さで走るイエゴン・ヴィンセントが履いているシューズが気になるのですが2021年1月の箱根駅伝では多くの選手が履いているシューズブランドがナイキでヴィンセントも履いていました。
2021年の箱根駅伝でのシューズは?
2021年の箱根駅伝では1区~10区の区間賞の10名中9名がナイキの厚底シューズを使用していることがわかり
「ナイキ エア ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」というシューズでした。
1区 法政大学 鎌田 航生選手(ナイキ)
2区 東京国際大学 イェゴン・ヴィンセント選手(ナイキ)
3区 東海大学 石原 翔太郎選手(ナイキ)
4区 山梨学院大学 ポール・オニエゴ選手(ナイキ)
5区 帝京大学 細谷 翔馬選手 (ナイキ)
6区 駒澤大学 花崎 悠紀選手(ナイキ)
7区 東京国際大学 佐伯 涼選手(ニューバランス)
8区 明治大学 大保 海士選手(ナイキ)
9区 創価大学 石津 佳晃選手(ナイキ)
10区 駒澤大学 石川 拓慎選手(ナイキ)
2021年の箱根駅伝は各校参加選手210人中201人の選手がナイキの「厚底シューズ」ということなので選手の中ではナイキは常識になっているようですね
調べてみると、多くの選手が履いているというのがこれでした。
東京国際大学のイェゴン・ヴィンセント選手も同じものを履いていました。
|
2021年10月の出雲駅伝でのシューズは?
そしてヴィンセントが2021年10月10日の出雲駅伝で履いていたシューズは「アディダス タクミセン8(匠戦8)」という声がありましたので詳しいことをしらべてみたら、まだ市販されていないようでした。
ヴィンセントさまのシューズはタクミセン8といつやつか? pic.twitter.com/psf4iXYcru
— KentaSakuma@B2Bマーケター&ランナー (@sakumaxxxxxxx) October 10, 2021
ヴィンセントが実際に履いていたシューズはかなり厚底のシューズでソールの厚さが33ミリもあり靴の重さは200グラム以下という軽さだそうでこちらの動画で紹介していました。
ほとんどの選手がまだナイキの「ナイキ エア ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」を吐いているときにアディダスの最新作を試していたのでしょう。
ナイキの「ナイキ エア ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」の次はアディダスの「アディダス タクミセン8(匠戦8)」に選手たちが殺到するのでしょうか。
アディダスのタクミセン8(匠戦8)に一番近いシューズを探してみると、これになりました。
|
東京国際大学のヴィンセントの足画像と走りに特化した特徴
ヴィンセントの足画像を見ると結構細いというのが第一印象で一般人の足よりも細いのがわかりましたし
つま先立ちした時に出るヒラメ筋は特にムキムキではなくて痩せているのです。
一番大きな特徴はヒラメ筋の位置が膝からすぐ下のところにあり、そこから伸びる腱(全部がアキレス腱)がものすごく長いことがわかるでしょうか。サバンナを軽々と駆け回る動物たちのガゼルやインパラのような構造に見えるのでこのような記録が出せるとなると足の構造から人類で世界最強の足だと言えるでしょう。
引用元:https://number.bunshun.jp/articles/-/846548?page=3
東京国際大学のエース丹所健についての記事もよろしければどうぞ
東京国際大の丹所健の怪我ケガの具合は?箱根駅伝2022の予想は?
国士舘大学のヴィンセントとは
ヴィンセントというと東京国際大学のヴィンセントだけではなくて
国士舘大学にもケニア出身のライモイ・ヴィンセントという選手がいて話題になりました。
プロフィールは以下の通りです
国士舘大学のヴィンセントのプロフィール
名前:ライモイ・ヴィンセント
生年月日:1996年7月16日(25歳)
身長・体重:178センチ、66キロ
出身地:ケニア・ニャウル
出身高:モチョンゴイ
過去の箱根駅伝成績:19年2区3位、20年2区4位
抱負:Champion
1万メートル自己ベスト記録:27分39秒80
2021年の箱根駅伝では2区を走り東京国際大学のヴィンセントと国士舘大学のヴィンセントと同じ名前の選手がいて話題になったのですが兄弟なのか?という声もありましたが兄弟ではないです。
2区の成績は東京国際大学のヴィンセントが1位で国士舘大学のが2位でした。
同じ2区でヴィンセントが二人というのは珍しいんですね。
どっちのヴィンセントでSHOW#箱根駅伝 pic.twitter.com/9y3nCXZjKp
— ささぴー【2021もStayHome】 (@sasapy2016_MB) January 2, 2021
箱根駅伝2区「どっちのヴィンセントだよ!」状態になってる
— まつげん氏 (@www_agunesworld) January 2, 2021
#箱根駅伝 #StayHomeEkiden #ekiden1134
「どっちのヴィンセント?」って見てる側もわからなくなってきたw— こへだ[Mayumi Morinaga] (@koeda) January 2, 2021
長女、二人いることに気がつき、「ヴィンセント✖️2?!」
【箱根駅伝】どっちがどっち? 2区で〝2人のヴィンセント〟が出現(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/vptP5oDi1D
— うめぼし (@mm09221010) January 2, 2021
まとめ
東京国際大学ヴィンセントのシューズブランドと型式を紹介しました。
箱根駅伝では「ナイキ エア ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」
出雲駅伝では「アディダス タクミセン8(匠戦8)」
でした。
身長は187cm
年齢は20歳 (生年月日2000年12月5日)
wikiプロフィールを紹介しました
国士舘大学のライモイ・ヴィンセント
身長:178cm生年月日:1996年7月16日
ということで二人とも足が速いのですが兄弟ではありません。
東京国際大学ヴィンセントは世界レベルです。
2022年1月の箱根駅伝にまた、二人そろって登場するのが楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。