はじめに
東京駅で人気のお土産でnyキャラメルサンドがあるのですが売り場が大丸東京店でしか買えないんですよね。
駅構内で買いたいのですが店舗に行くには改札から出て八重洲北口から外へ出ないといけないのです。
そうするとお金が余計にかかってしまわないかと思うのですが上手な方法がありますのでご紹介いたします。
また、駅に降りてから大丸東京店に行くのが不安な方に行き方や行列の様子や待ち時間の少ない時間帯など役立つ情報を紹介していきます。
nyキャラメルサンド東京駅で一番人気
東京駅の構内でお土産を買いたいと思うときに何を買えばいいのかお店がたくさんありすぎて迷ってしまうことはありませんでしょうか?
そんな時こそ今一番東京駅で行列ができるほど売れているお勧めのお土産があるのです。それは、NYC SAND(ニューヨークシティーサンド)でNYキャラメルサンドです!
NYキャラメルサンド購入可能店舗
それでは、NYキャラメルサンドが購入できるお店はどこか?ということですが
それは大丸東京店です。
もう一つは羽田空港なので今回はスルーします。
東京駅に初めて来た人はわからないと思いますので新幹線で到着してから大丸東京店までの行き方をまずは丁寧に紹介します。
新幹線東京到着から大丸東京店への行き方
東京駅に到着したら八重洲北口の看板を探してください!
JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐなのです。
詳細は下記を参照してください!
新幹線・在来線から「八重洲北口」への行き方
【平均移動時間:3〜4分】新幹線のホームで「出口(新幹線・八重洲北口/中央北口)」の案内板をみつけ、矢印の方向に進みます。
(日本橋口、南のりかえ口から出てしまいますと遠回りになりますのでご注意ください)「出口(新幹線・八重洲北口)」に降りる階段もしくはエスカレーターを下ります。
降りると「新幹線改札」に到着しますので、改札を出て右折します。
大丸東京店1階売り場案内図
大丸東京店の1階にNYC SAND NYキャラメルサンドの売り場があります。
いつもは行列で30分くらいは並ばないと購入できないです。
もっとわかりやすい平面図がこちらです。
下記の大丸東京店1階の「NYC SANDはココ」というお店がこの中にありますよね
ここでNYキャラメルサンドを購入できます。
N.Y.C SAND大丸東京店
お店はこんな外観です
買える店舗は大丸東京で改札外
ここまでご覧になって大丸東京店に行くには八重洲北口に向かって歩いていき、改札から出ていかないといけません。
改札内ではnyキャラメルサンドを売っているお店がありません
大丸東京は改札外に出ないといけないのです。
改札外でも購入できる理由は?
大丸東京店に行くには八重洲北口からいったん出ていかないといけないのですが
途中下車の場合だと駅員さんに「お土産を買ってきてまた乗ります」というと
ハンコを押してくれて大丸東京店に行くことができるのです。
大丸に空いている時間を確認
いつもだと行列ができているので30分くらいは並ばないといけなうのだが
すいている時間を大丸東京店に聞いてみたら、次のような返事が来た。
オープン前から並んでいらっしゃるお客様もおりますので、
朝10:00~11:30頃が一番混み合います。
お昼または夕方ごろでしたら比較的スムーズにご案内ができる可能性があります。
食べるときの注意点
NYキャラメルサンドはトロトロのキャラメルソースが食べたときにはみ出しておとしたり、衣服に付いてしまうこともあり得るらしいのてす。
(まるでシュークリームをバクッと食べたときにみたいに)
nyキャラメルサンドの賞味期限は?
賞味期限は包装紙にも記載されていますが、2~3週間ということなので
ちょうど良いかと思います。
まとめ
NYキャラメルサンドは東京駅の構内(
改札内)では買うことはできません!
途中下車の場合は駅員さんに一言話して切符にはんこを押してもらってください!
あとは、お好きな個数を購入してまた、電車に乗ってお土産を持っていってください。