青学の中倉啓敦(ひろのぶ)の読み方や身長は?愛知高校や:中学時代の成績

中倉啓敦(ひろのぶ)は青学陸上部の3年生で2022年箱根駅伝の復路の10区アンカーにエントリーされどんな走りを見せてくれるのかが楽しみですね。
2021年の箱根では4位でゴールしましたが2022年の箱根はどうなるでしょうか?

中倉啓敦(ひろのぶ)選手の読み方や身長、中学や愛知高校時代の記録、10000mのタイムについて紹介します。

中倉啓敦(ひろのぶ)読み方や身長は?

青山学院大学陸上部の中倉啓敦さんの読み方は、「なかくらひろのぶ」です。
身長について調べてみましたが173センチ

中倉啓敦のwikiプロフィール


引用元:https://hochi.news
生年月日:2000年9月21日
身長・体重:173センチ、58キロ
出身地:愛知・名古屋市
出身校:愛知
過去の箱根駅伝成績:97回10区4位
抱負:区間賞を取って優勝
1万メートル自己ベスト記録:28分33秒71

中倉啓敦の愛知高校時代の成績

第67回渥美半島駅伝

第67回渥美半島駅伝では(2019年2月10日)
3区を走り、タイムは1時間18分6秒で準優勝
男子Aチーム
1区 3年 近藤亨(区間賞)
2区 3年 松本康汰(区間賞)
3区 3年 中倉啓敦
4区 2年 浅井大登
5区 2年 池田知史

第40回中日西濃駅伝ファイナル

(2019年2月17日)
大垣市浅中競技場発着(44.2km)のコースで
7区 3年 中倉啓敦(区間賞)
2時間18分36秒で6年連続10回目の優勝しています。

・男子Bチーム
1区 3年 外山雅大
2区 3年 近藤亨 (区間賞)
3区 3年 竹内啓一郎
4区 3年 松本康汰(区間賞)
5区 3年 荒木康平
6区 3年 嘉無木悟
7区 3年 中倉啓敦(区間賞)

中倉啓敦さんは愛知県の愛知高校(私学)出身で都道府県駅伝に出場して
1区で18位の成績でした。


そして2年後輩には片山宗哉さんが1年生でいましたが現在は同じ青学の陸上部に所属しています。

中倉啓敦の中学校時代は

中倉啓敦の中学校は名古屋市緑区の神の倉中学校
2015年全国中学総体では800m決勝まで進み4位の成績を残しています。

第37回東海中学校総合体育大会陸上大会

2015年8月の男子800mで第2位の成績でタイムは1分59秒17

まとめ

中倉啓敦の中学校は名古屋市緑区の神の倉中学校で陸上部に所属し全国中学総体に出場し、800mで好成績を残していました。高校は愛知県の愛知高校でも陸上競技では都道府県駅伝などに出場して青山学院大学の陸上部に進みました。
箱根駅伝2022では10区アンカーを任されて1位でゴールしてほしいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。