志村けんさん新型コロナで死去
人気コメディアンの志村けんさんが新型コロナウィルスに感染して2020年3月29日にお亡くなりになりました。
70歳ということですが、まだまだテレビで笑わせてくれると思っていたのに残念です!
この記事では志村けんさんのお別れの会についてとこれまでの芸能人としての活躍してきたなかでどんな番組に出てどんなネタでみんなを笑わせてきたのか?
追悼番組やドリフターズではどんな活躍でファンを楽しませて笑わせてくれたのかを紹介していきたいと思います。
私は個人的に子供の頃は「8時だよ
全員集合」が一番印象深いです!
毎週日曜日の夜はこれ見てましたから!
志村けんのお別れの会は?
志村けんさんは3月20日から都内の病院に入院していたが、29日に亡くなりました。葬儀は近親者のみでおこなわれるそうでお別れの会の日程は今後の検討されて発表されるようです。
志村けんの生い立ち芸能人生
志村けんさんは東京都東村山市の出身で
お父さんは小学校の教師でお兄さんは上に2人いるが、2人とも大学を出てから公務員になっている。
お兄さんはこのように志村けんさんとそっくりで長年東村山市の公務員だった。
そっくり! "@mayor_watanabe: 志村けんのお兄さんの志村知之さんが昨日をもって東村山市役所を完全にリタイアされることになりました。
長年有難うございました。 pic.twitter.com/bkI3kGl9Jo"— 山内正之 (@mauuuchi) April 1, 2017
志村けんが芸人を目指した理由
とても厳しい父親だったが、テレビで漫才などお笑いを見るときは笑っていたので末っ子の志村けんさんは将来お笑い芸人になることを決心したのでした。
高校は東京都立久留米高等学校の第一期生だった。
弟子入りしたとき
高校2年生のときにいかりや長介の家に
行き、雪の降るなか12時間待って帰宅するいかりやに弟子入りを頼み込むけど断られるが食い下がったので仮採用された。
直談判して受け入れてもらうが巡業中に失踪し、再度弟子入りして加藤茶の付き人兼居候のあと、芸能界デビューすることになる。
芸能界デビュー
最初は1972年に志村健として「マックボンボン」として井山淳とデビューするが
ネタ不足、うれてないので消滅してしまう。
1974年4月1日から加藤茶の推薦もあって正式にドリフターズのメンバーとなる。
24歳だった!これで芸人の道か歩めるようになった。
荒井注脱退で入れ替わったのだった。
。志村けんが注目されるようになったのは「8時だよ全員集合」で少年少女合唱団のときに「東村山音頭」で人気者に登りつめた。
人気のネタの数々
志村けんさんの長年の楽しかったネタを紹介していきたいと思います!
ヒゲダンス
からすのかってでしょー
8時だよ全員集合のなかでも思い出すのが「かーらーすーなぜ泣くのーからすのかってでしょー」というのが流行ってましたね!
へんなおじさん
エッチなおじさんが人気者でしたね!
ひとみ婆さん
間の抜けた婆さんが大人気で笑えたですよね!
人気番組いろいろ
8時だよ全員集合
楽しかったドリフターズの番組は考えるまでもなくこれしかないですね!
これ見ないと日曜日が終わらないって感じでした。
バカ殿様
あり得ない殿様のおバカぶり、お見事でしたね。