
通常アマガエルと言えば緑色なのですが中には青い色のアマガエルがいるのですが青いアマガエルを見つけるのは容易ではありません。
青いアマガエルの生まれる確率はでどれくらいなのでしょうか?
またペットショップなどで購入することはできるのでしょうか?
だとしたら販売価格も気になりますね
調べてみましたので紹介いたします。
青いアマガエルが生まれる確率
2013年4月、山口県周南市の男性宅で青いアマガエルが住み着いているということが分かりました。山口県立山口博物館の職員によると、ふつうのアマガエルは青と黄の色素で緑色になるが、青いアマガエルは突然変異で黄の色素が作ることができないので青くなるのです。
「確率的には珍しい」ということでした。
2015年6月、大分県宇佐市でも民家に住み着いたことがありました。
佐市安心院で捕獲された突然変異のアマガエルが6月5日に発見されました。
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」に寄贈され報道関係者に公開されたのですが
青い色は長くて半年程度しか見ることはできないということで水族館に寄付されて多く
の人に見てもらえることにしたのでした。
青いアマガエルはどこで見れるの?
現在日本各地の田んぼで発見されていますが本当に珍しくてどこにでもいるけれどなかなか発見するは難しいようですね。
500RT:【びっくり】水田で青いアマガエル発見 埼玉・羽生市https://t.co/A5IWoxn19M
同市内の県営さいたま水族館によると、突然変異で色素細胞が正常に働かず、青くなったと考えられるという。 pic.twitter.com/hDdRdPwi9M
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 14, 2016
Web静新: 幸せ呼ぶ?青いアマガエル 富士の水田で発見 https://t.co/vWOnAZ73Dr #静岡新聞
— あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事をお届けします) (@shizushin) September 25, 2020
ご近所で、青いアマガエルさま発見
探してみっかな。
因みに今蛇をどうしても、つかまえどころたいので、奮闘中 pic.twitter.com/FAf2a0d0wy— 典ぴーけいりんチャンネル【9/1新開設】 (@NORIP153) May 26, 2021
また、全国の水族館で展示されています
突然変異の青いアマガエル 大分市「うみたまご」で公開 https://t.co/CSnixr4PHj #水族館 #動物園
— 鈴木ちゃん (@suzukichan_ngs) June 15, 2016
少し前の話となりますが、新江ノ島水族館さんでご紹介されているこちらの青いアマガエルちゃんは、私がCMソングを唄わせていただいていた #厚木市 ふれあいプラザさんの入口前で発見されたそうです🐸プラザの皆さんの中では「フレアちゃん」という名前が付いたそうで…是非観に行ってみてください✨ https://t.co/8iGCw7SAa0
— 山田尚史 (@yamadatakafumi) August 23, 2021
青いアマガエルの展示始まったらしいから魚津水族館も行きたいし、寺泊水族館も定期的に行きたいし、久しぶりにマリンピア日本海も行きたい、文句こそ言い続けてるけどたまにはうみがたりも覗こうかなって気になるし、行けるならもっと遠くの行ったことない水族館も行きたい
— さねあり (@satomi_gtr) July 11, 2021
では普通のアマガエルと青いアマガエルはどれくらい違うのか?
比較してみました。
普通のアマガエル
大きさは3センチくらいで体色は背中側が黄緑で梅雨時になると
日本の各地で見ることができる。
引用元:http://www.asahi.com
青いアマガエル
引用元:http://www.asahi.com
このような色鮮やかな青色のアマガエルは滅多に遭遇することはないし、見たことない人の方が多いでしょう。
青いアマガエルだけではない
青いアマガエルは珍しがられていますがなかなか見ることができません
出会えるとしたら生まれる確率は10万分の1の確立だそうです。
金色や透明なアマガエルも発見されている!
アマガエルは青い色だけでなく、金色や透明に見えてしまうのも発見されているのです。
【雨上がりに】幸運を呼ぶ?金色と青色のアマガエルを女児が発見 神奈川https://t.co/11RK50cubv
金色は色素異常のアルビノで、青色は発生メカニズムが完全に解明されていないといい、非常に珍しいことが判明した。 pic.twitter.com/tW4G0Je2D5
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 14, 2020
【珍しい】皮膚が透明!突然変異のアマガエル、鳥羽水族館で展示https://t.co/MNpyNygBFV
通常、黄色の下に青色の色素胞があり緑に見えるが、このカエルは青の色素胞がなく黄色が薄いことで透けたように見えるそう。 pic.twitter.com/hw3GfMHXqI
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 28, 2018
また、緑から青色の蛍光色に変化するものまでいるので驚きますね。
【無料公開】緑から青色の蛍光放つアマガエル、両生類で初報告https://t.co/sQRdGy7RnD pic.twitter.com/mPqPXIKzLs
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) March 22, 2017
青いアマガエルが発生する原因は
なぜこのような青い色のアマガエルが出てくるのか?
それは前にも述べた通り突然変異で黄色と青色の色素が混ざりあってきれいな緑色の
アマガエルになるのが黄色の色素がないのが原因で青い色になるのだそうで何がこのような
現象の元なのかまではわかっていません。ただ、突然変異ということですね。
アマガエルの皮膚には色素砲というものがあるのですが環境の変化などで黄色い色素が
出ない突然の変異があることが言えるのですが原因はわからないようです。
アマガエルは周りに色を合わせるために色を発現させる細胞があるのですが、アルビノになると黒と青の色素を発現する細胞が白になって下地の黄色が透けてしまうんです。
青はもっとレアで、黄色の色素が抜けて青の色素が残った状態ですね。
何らかの理由で色素細胞そのものが無いと半透明になります— みっふぃ@イベント参加未定🐾🍓 (@udomyon_69) July 15, 2020
青色のアマガエルは値段はいくらで販売してる?
青色のアマガエルは販売されているのでしょうか?購入するとしたら値段はいくらなのでしょうか?
自然豊かなところで10万分のⅠの確率でしか見られない青色アマガエルは
個人が見つけて水族館に寄贈する以外に感は得られるのはネットを使って販売するのが一番良い方法なのだと思い探してみるとヤフオクで販売されていました。
なんと1匹の青いアマガエルが平均で10000円~30000円の値段で取引されていました。
やはり、めったにいない青いアマガエルの価値は高くてマニアの人にとっては欲しくてたまらない存在のようですね
まとめ
青い色のアマガエルが生まれるのは突然変異で黄色い色素がないのが原因でした。
値段はヤフオクで1万円から2万円という値段で販売されていました。
最後までお読みいただきありがとうございました。