
接客技術No.1に輝いた空港グランドスタッフ・中山弓子さん(36)のかわいい画像やプロフィール、仕事の内容について紹介します
中山弓子のかわいい画像は?
anaの中でも接客技術ナンバーワンの実力を持っている中山弓子(なかやま ゆみこ)さんは
いつもこのような笑顔でお客さんに接してみえます。
年齢が36歳には見えない若々しい笑顔で飛行機への搭乗手続きのグランドスタッフ(GS)
という業務をしています。とてもかわいいですね。
中山さんの仕事の内容は
中山さんは日本一の羽田空港でANAでグランドスタッフとして働いているのですが職務内容というとお客さんが搭乗の時にカウンターでの手荷物を預かったり、乗車券のチェックなどをしながら後輩たちの指導や育成に携わっています。中山弓子さんはチームリーダーで後輩が約300名の育成をしていて羽田空港の出入国にはなくてはならない重要な役目をされているのです。
特に最近は新型コロナの感染拡大の影響で飛行機への案内にも入口を分けて気を使っています。
コントローラー(発券・運航)業務や、チーム・グループのマネジメントに携わっております。現在300名を超える社員が所属しているのですが、お客様へ最高のサービスをご提供できるよう、後輩育成や働きやすい職場作りに日々努めています
中山弓子プロフィール
中山弓子さんは毎日足がパンパンになるほど空港内ロビーを走り回っているグランドスタッフのプロで忙しい日々を過ごされています。入社して14年目になる中山さんの部下は
中山さんのプロフィール情報は個人情報なので公表はされていませんでした。
<ANA>空港接客コンテスト、中山弓子さんに栄冠 羽田勢連覇 (毎日新聞) – Y!ニュース http://t.co/Z0Ytp11xWj 前にNHKの番組に出てた人だ! おめでとうございます♪ (*^_^*)
— 木之本 藤隆 (@kokoron000) March 13, 2013
中山弓子の接客スキルはナンバーワン!
中山さんは2013年の「空港カスタマーサービス スキルコンテスト」でグランプリを受賞しました。このコンテストは国内とロンドンの空港に努める3600人が応募して審査を通過した123人に絞り込まれて難題をつきけられたときの対応の仕方が審査されるものです。
身だしなみや笑顔などの「印象」と客の立場になって時間内に適切な対応ができるかという「時間と手順」の2つが審査されるものでお客さん役になった社員に難題を突き付けられた時の対応を競うものなんですが中山さんはこのコンテストに見事優勝しているのです。
この画像は花粉症で辛いというお客さんに適切な対応を審査されている中山さんの様子です
引用元:https://www.aviationwire.jp/archives/17188
中山さんは気持ちよく乗っていただけることが一番大切なんだといってみえますがまさにそれが
一番重要なんですね。
なにごともなくお客さんがスムーズに飛行機に乗り込んでくれることが最大のおもてなしにつながるんですね。
28(火)夜10:30からの #プロフェッショナル は!
接客技術No.1 #グランドスタッフ 中山弓子さん。
日本最大の空港で、多くの空の旅を支えるおもてなしのプロに密着。
“いつも通り”のためにこんなに走ってくれている人がいる。感謝です。#羽田空港 #飛行機 #何もないからすばらしいというおもてなし pic.twitter.com/5PmYsTKZrZ— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) September 24, 2021
まとめ
ABAのグランドスタッフとして羽田空港で忙しく働いている中山弓子さんのかわいい画像や
職務内容について紹介しました。
毎日何事もなくスムーズにお客様が飛行機に搭乗できることがベストということでグランドスタッフの
プロフェッショナルでした。
今後も羽田空港の何事もないおもてなしをされ続けていかれることでしょう。
。
最後までお読みいただきありがとうございました。