緊急事態宣言で大阪と埼玉と神奈川は床屋に行けない?他県か?QBハウスは?

緊急事態宣言の発令

4月7日中に緊急事態宣言が発令されるといろんな店が営業を自粛することになってしまいます!

今まで普段髪の毛が伸びてきたら、近所の床屋さんで散髪できたのに緊急事態宣言が出されてしまうと、生活に支障がないように、スーパーやコンビニなど、食料や飲み物を購入して確保することはできますが、娯楽施設のパチンコや、居酒屋、ゲームセンターや観光地、ディズニーランドやUSJユニバーサルスタジオ、ライブや映画館など、密集して密閉、密接の3つの密が重なるところはすべて休業してしまうので人々のイライラ、ストレスが限界にきてしまう!

4月8日からGWが終わる5月6日の1ヶ月間と安部総理は言ってるが、延長する可能性も出てくると思います。

緊急事態宣言の近い日の床屋

小池都知事が理髪店は休業要請するって会見で言ったので床屋さんに行かないと大変!と思って

髪の毛を急いで散髪してしまおうと駆け込みで床屋さんに行く人もいますね!

床屋は対象外に

小池都知事が最初発表した内容では、美容室、理髪店は自粛対象になっていた!

緊急事態宣言は4月8日から効力を発生させる方向だ。対象地域は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県。東京都の小池と知事から公表されました。

しかし、
理髪店は7日の午後改正されて自粛対象外になってので良かった!

もう、振り回されるのはいやだねもう、全くー!

西村康稔経済再生担当相は7日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が発令された後でも理髪店は営業を続けるとの認識を示した。東京都は理髪店を休業要請の対象としていた。

「冷静対応を」「外出控えて」 緊急事態、都対応に疑問も―閣僚発言

 西村氏は、知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設だと指摘。「通常(1000平方メートル以上の理髪店)はあまりない。利用制限の対象とすることは考えていない」と説明した。ホームセンターについても営業可能と語った。

床屋さんは感染防止対策を、きちんとして比較的小さな店舗などは営業を許可することになりました。

大阪、埼玉、神奈川の床屋は営業

緊急事態宣言が出されているのは
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県だが、詳しいことは各都知事や県知事が主催する会見で明らかになるはず!

理髪店は対象外になったので髪の毛が伸びたままということはなくなった!
ただ濃厚接触を回避したい店主は臨時休業したり、営業時間の短縮する可能性はあるでしょう!

大阪府知事の会見

埼玉県知事の会見

神奈川県知事の会見

QBハウスは?

ところでカットだけの値打ちなお店が最近増えてあるQBハウスだが、緊急事態宣言が出されてどうするのか?

緊急事態宣言が発令寸前のQBハウスは
店舗の外までお客さんが並ぶ事態になっている!

やはり、QBハウスも休業の看板出している!カットは今日中に済ます方がいいですね!

今日は行かないとこの先1ヶ月営業しないかな?

まとめ

緊急事態宣言が発令されると床屋さんが行けなくなってしまう!

髪の毛だけはきちんとしておきたいけど、QBハウスが休業に入ると割高の床屋さんしか、営業していないかもしれません!

とにかく早くコロナウィルスが終息してほしいですね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。。