
鬼滅の刃 水柱 富岡義勇とは
富岡義勇は「鬼滅の刃」では水柱として鬼を気持ち良く切って殺す頼もしい活躍を演じます。
炭次郎と最初に出会った柱で炭次郎を鱗崎左近司に頼んで鬼殺隊になれるよう仕込んでもらうことを頼んでくれた恩人です。
いつもクールでカッコいい富岡義勇ですのプロフィールを紹介します。
富岡義勇のプロフィール
階級 柱
誕生日 2月8日
年齢 初登場時19歳→再登場時21歳
身長 176cm
体重 69kg
出身地 東京府 豊多摩郡 野方村(現:中野区 野方)
趣味 詰め将棋
好きなもの 鮭大根
CV(声優) 櫻井孝宏
富岡義勇の声優
櫻井孝宏さんはラジオパーソナリティも勤め、アニメは数多く出演しています!
鬼殺隊の主軸となる”柱”のひとり。炭治郎を鬼殺隊に導いた人物。
寡黙な剣士。
を見事に表しています!
義勇の辛い過去
姉を亡くす
義勇は早く両親を亡くして親の残してくれた遺産でお姉さんと生活をしていたのだが、姉が結婚前夜に鬼に殺されてしまった。
義勇は姉に庇ってもらって命は助かった
しかし、精神的に病んで親戚の医者のところに世話になるか逃げ出して鱗崎の親しい漁師と出会ってからは、鬼殺隊を目指したのだった。
そして親友だった錆兎(さびと)は鬼殺隊の最終選抜で鬼に殺されてしまう。
<義勇と錆兎(さびと)>
義勇と錆兎は天涯孤独で親友だった。
柱の最後の選抜試験では1人で鬼を殺して退治したほどの実力を持ってたが鬼に殺されてしまった。
それが、富岡義勇のコンプレックスで弱い面があったが、炭次郎に勇気づけられて、鬼を倒すファイトを燃やす!
刀の名は日輪刀
富岡義勇の刀は日輪刀というのだが、
色は青です。
これは水の呼吸の使い手として高い能力をもつ証しである。
刀の刃に柱の証しである「惡鬼滅殺」と刻印してある。
日輪刀とは?
富岡義勇の刀は日輪刀です!
もつ人の能力によって色が変化する特殊な刀です。
義勇の辛い過去
<義勇と錆兎(さびと)>
義勇と錆兎は天涯孤独で親友だった。
柱の最後の選抜試験では1人で鬼を殺して退治したほどの実力を持ってたが鬼に殺されてしまった。
それが、富岡義勇のコンプレックスで弱い面があったが、炭次郎に勇気づけられて、鬼を倒すファイトを燃やす!
水の呼吸
富岡義勇は育手である鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の下で修行して水の呼吸を
習得しています!
元々水の呼吸をはじめ、炎、霞、岩、風と5つの呼吸ははじまりの呼吸である
「日の呼吸」の使い手である継国縁壱(つぎくによりいち)が1人でも多くの鬼殺隊
剣士に呼吸が使えるように作られたものである。
富岡義勇の技の名前と種類
水柱の義勇は下記の技を使いこなせる!
水の呼吸一覧
壱ノ型『水面斬り』
よみ方はみなもぎり
義勇は鬼が集まる無限城で使う!
弐ノ型 水車
冨岡義勇
水の呼吸 弐ノ型 水車#鬼滅の刃 #冨岡義勇pic.twitter.com/p1DS89YEjG
— 鬼滅の刃 名言、名シーン (@T55601462) April 9, 2020
体を垂直回転させて広い範囲の攻撃が可能。
猗窩座(あかざ)の戦いで使う。
参ノ型 流流舞い
— * (@tg_u_xxx) December 19, 2019
肆ノ型 打ち潮
累の父親のデカイ鬼を伊之助がやられそうなときに一撃で簡単に殺したわざです!これには伊之助も度肝を抜いてた!
この投稿をInstagramで見る
義勇の得意技 複数の敵を倒すのに適している。
漆ノ型 雫波紋突き・曲
一番速い突きだが、破壊力はあまり高くないので、牽制(けんせい)や迎撃用
拾ノ型 生生流転
拾壱ノ型 凪
この技は義勇だけが使える技で凪を起こすと鬼から出された攻撃がすべて無になると言う技、蜘蛛山編では 累が放つ糸の攻撃が効かなかなくできて、累の首を一瞬で切った!
累を切った技がこれ!
水柱・富岡義勇の攻撃シーン
「水の呼吸 拾壱ノ型 凪」拾壱ノ型は義勇が編み出した義勇だけの技、凪とは無風状態の海のこと
義勇の間合いに入った術は全て凪ぐ
「無になる」#鬼滅の刃 pic.twitter.com/szvzeMJpsM— PATCH MAN (@S54015274) August 18, 2019
刀はこんな感じです